このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年中途入社

諸永 廣稔

アップル青梅店/営業職
35歳、入社1年目。都内の不動産会社で法人営業事務として約2年間勤務。派遣社員として働く中で、正社員として安定した環境を求め転職を決意。知人の紹介をきっかけに現職と出会い、未経験から営業職に挑戦。現在は車の買取営業として、接客スキルを活かしながら日々成長中。
アップル青梅店/営業職/諸永 廣稔

入社のきっかけを教えてください。

以前は都内で派遣社員として、不動産会社の事務をしていました。そろそろ正社員として安定した職場を探したいなと考えていた頃、知人の紹介で今の会社を知ることに。実際に店舗を訪れたときに、清潔感があってスタッフの方々の雰囲気もとても良くて、「ここで働けたらいいな」と思いました。

車業界はまったくの未経験だったけれど、不動産時代に車関係の会社の方を担当していたこともあって、なんとなく親近感があったのも後押しになりました。
実際に働いてみて感じたことは?

実際に働いてみて感じたことは?

入社当初は営業も車もまったくの初心者だったので、正直かなり不安でした。車の知識もなかったので、覚えることがたくさんあって戸惑うことも多かったです(笑)。でも、先輩方が一つひとつ丁寧に教えてくださって、少しずつ「できること」が増えていくのが自分でもわかるのが嬉しかったですね。

なにより、お客様から「あなたに担当してもらえてよかった」と言っていただける瞬間が本当に励みになります。ご家族で来店され、最後に思い出の車と一緒に記念撮影をされた方もいて、その場面は今でも心に残っています。

仕事において心がけていることはありますか?

この仕事をしていて感じるのは、お客様との距離感や接し方がとても大切だということです。ちょっとした言い回しや言葉の選び方ひとつで、印象って大きく変わるんですよね。だからこそ、できるだけ丁寧でやわらかい言葉を意識しつつ、あまり堅苦しくなりすぎないように気をつけています。特に女性のお客様には、専門用語を避けて、できるだけわかりやすく説明するように心がけています。

また、お車の話題に限らず、お客様がふと話してくださった趣味や日常の話題などから会話を広げて、自然と距離を縮められるようにしています。まだまだ「独り立ち」とは言えませんが、対応の経験を重ねるうちに少しずつ自信もついてきました。今後は、営業として売上やリピートなどの数字でもしっかり結果を出せるようになりたいと思っています。
入社して「よかった」と感じることはありますか?

入社して「よかった」と感じることはありますか?

やっぱり一番は、職場の雰囲気の良さですね。店舗の人数は少なめですが、その分スタッフ同士の距離が近くて、自然とフォローし合える関係があります。

私は子どもが3人いるのですが、体調を崩したときなど急なお休みにもとても理解があり、店長や同僚が「子ども優先で大丈夫」と言ってくれるのが本当にありがたくて。育児中のスタッフも多く、お互い助け合いながら働ける環境があるのは、ここで働けてよかったと感じる大きな理由の一つです。

最後に応募者へのメッセージをお願いします!

私はまったくの未経験から営業を始めたので、最初は本当に不安でした。でも、思い切って一歩踏み出したことで、新しい自分に出会えた気がします。サポート体制も整っていて、わからないことはすぐに聞ける環境なので、「できるかな」と不安な方にもぜひ挑戦してみてほしいです。きっと、大きな一歩になると思いますよ。
SNSでシェア
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

個人営業に関連する求人票を見る